初めてのショートインターバル
昨日は東京体育館併設のトラック(1周200m)で初めてショートインターバルトレーニングに挑戦しました。
トレーニング前に神宮外苑の周回コース(1周1.3km)を軽く流してウォーミングアップ。
その後、トラックに会場を移して、400mを10本走りました。
1~3本 108秒(4:30/kmペース)
4~10本 96秒(4:00/kmペース)
※つなぎは200mをゆっくり
走った感想ですが、最初の数本走って息が上がると、10本も走れるかなと弱気になりましたが、意外となんとかなりましたね。
それがショートの魅力。
あと、疲れてくるとカーブがつらい。上半身が使えなくなってしまいました。
トラックだと足元の衝撃も少なく、走後のダメージもあまりないので、体に優しいです。
水曜日ということもあってか、トラックは結構混んでました。
1周40秒(3:20/kmペース)のLT走をやっているグループや短距離の練習をやっているグループもいて、誰もいないところで練習をやるより刺激になります。
いつもはなんとなく走っているだけですが、インターバルトレーニングを取り入れることで練習にもメリハリがつきますね。
ちなみに東京体育館併設トラックの使用料はシャワー&ロッカーがついて2時間200円。
とても良心的です。
皆さんもいかがでしょうか。
日々是好日